SSブログ

再度化学療法決定。(アバスチンについて) [病気]

腹水の中に癌細胞が認められたというわけで、再度化学療法を受けることになった。

腫瘍マーカーは、月に2,3ずつ上がっている感じ。CA125が4→6→9みたいな。

マーカーはこんなでも、腹水の中には腹膜播種からのがん細胞が再発していた。

お腹は、10月中旬から、卵巣も子宮もないのに、なんか生理中みたいにチクチクするな?

という症状が出ていた。

今も、腹水でお腹がまた出てきつつあり、腸が少しチクチクと鈍痛で痛む。

「こういう再発の発見のされ方もあるのだな」

と個人的に思った。

10月に腹水貯留してしまっているので半年以内、つまりプラチナ耐性ということで、TC療法はもう使えないという。

次に使う抗がん剤は、ドキシル・カルボプラチン・アバスチンの予定。

中でもアバスチン(ベバシスマブ)を使うことで抗がん剤の奏効率が30%ほど上がりやすいらしい。

しかし、アバスチンには

1.たんぱく尿がでやすい
2.血圧が昇がりやすい
3.穿孔と言って腸に穴が開くことがある 1/30人

といった症状が出ることがあるそうだ。

卵巣癌治療にアバスチンが2013年11月22日に保険適用になっている。

卵巣癌にアバスチン、学会声明

【国際共同第Ⅲ相臨床試験; GOG-0218 試験の概要】
対象: 化学療法未治療の上皮性卵巣癌、卵管癌、原発性腹膜癌患者
投与方法: ベバシズマブ(15mg/kg)をパクリタキセルおよびカルボプラチンと併用(ベバシズマブは 2 サイクル目から
投与)。化学療法との併用後、ベバシズマブ単剤で病勢進行又は 21 サイクルまで投与する。
試験結果: N. Engl J Med 365; 26, p2473-2483 参照


「dose-dens TC療法」という初期の卵巣がん治療には確実に保険が適用される。

再発化学療法でも適用になるのかどうか。

【注意すべき副作用: 消化管穿孔】
白金製剤耐性再発卵巣癌を対象とした海外第 II 相臨床試験(AVF2949g 試験)のレトロスペクティブな解析では、3 レジメン以上の前治療歴が消化管穿孔の発現リスクとして抽出されています(適正使用ガイド参照)

ちなみに、私の癌のタイプは、予後不良と言われる「明細胞腺癌」。



にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。